
このブログにもたびたび登場するダンサーで英語の先生で国際交流家の、ななみちゃんが代表をつとめる
Tina interX社主催の【proud story】プロジェクトのロゴマークを描かせていただきました!
以下facebookページより♪
【proud story 〜欲しいのは、世界と仲良くなるチカラ〜】
proud storyのキャッチコピーは ”欲しいのは、世界と仲良くなるチカラ”。
世界のあの国この国のドキドキわくわくを色々な形で感じていただきながら、語学力だけでなくて、
世界中の人と仲良くなるチカラがついた!世界中にお友達ができた!
と皆さまに言っていただけるようなプログラムを目指しています。
とのこと╰(*´︶`*)╯♡素敵♡
参加方法など詳しくはリンクしたページをご覧になってください。
とても楽しい描きの時間でした♡
生命体ちゃんと参加できるようになるの夢だな。
その生命体ちゃん、音楽で寝たの、前回の一回が奇跡の一回だったわーーー(*´-`)
音楽かけても、眠いと全然元気に泣くわーーー(*´-`)
でも、なんだかここ数日、生命体ちゃんの入眠に少し変化が。
うまくゆくときは、ベッド入っておっぱいのんでるうちにお休みになられます。
それがうまくゆかなかった場合、
前までは、少し眠りそびれると、けっこうすぐ泣いてたのに、ここ数日、
ほんとに限界眠いのギリギリまで、ちょっとがんばって微笑んでくれたり、
なんとなく、困った感じではあるけれど、泣かないように耐えてる感じが伝わってくるようになった!
「いや、私もできるだけ荒ぶりたくないんですけど、どうしましようかねー、
なんだか眠いんだけど、なんだか眠れないんですけど、どうしましょうかねー、
やっぱり、泣いちゃいますね。すみません。わーーーーーん!」
て感じの心の声がきこえるような、かわいいほほえみから、じょじょに困った感じになって、
私の顔をペチペチたたいてみたり、もぞもぞして、最後、めちゃ困った顔で
呼吸が荒くなってきて、ついに泣く(*´-`)
しかし、そうなってからのリカバリーを、私は研究を重ね習得しました!
まず、抱っこ紐!
ついに泣いたタイミングですぐ抱っこ紐すると、ストンと眠るここ3日!
そして、抱っこ紐で眠っても、突然はじまる夜泣き!
そこは、いわゆるママベッド!
寝転んだ私のお腹にのせます!
寝てくれます!
私の低反発が役に立ってる!
こんな感じで、一期一会的に、昨日はこれで寝たのに、なぜ今日は寝ない?というような
一進一退的に、日々楽しく研究に取り組んでおります(*´-`)
急に寒い東京地方。
春生まれの生命体ちゃんと、昨夜はじめてすっぽりとお布団をぬくぬくかけて寝る!
というイベントしました(*´-`)とても萌えました。
生命体ぬくい♡
はじめての越冬、楽しみます(^-^)
posted by 夕焼けランプ at 23:32|
夕焼けランプ